ピックアップPICK UP
こちらでは、株式会社イシダ電気がピックアップしたお役立ち情報を掲載しております。
是非、ご参考になさってください。
太陽光発電についての『2019年問題』と、解決策としての蓄電池について

福島県いわき市にございます株式会社イシダ電気は、
主に照明工事・オール電化・システムキッチン・コンセント増設・
ルームエアコン・LED工事などの施工を行っております。
当社では、お客様が抱える問題に対して、
最適な解決策を提供することに力を注いでいます。
今回は「太陽光発電についての『2019年問題』と、
解決策としての蓄電池について」についてお話しします。
- 『2019年問題』とは?
-
2009年11月に始まった「固定価格買取制度」は、
太陽光発電などで発電された電力を電力会社が一定の価格で買い取る制度です。
これにより、家庭や企業などが太陽光発電システムを設置することが増え、
再生可能エネルギーの普及につながりました。
しかし、この制度には「2019年問題」と呼ばれる問題が存在します。固定価格買取制度では、発電設備を設置した家庭や企業が20年間の期間中、
発電した電力を電力会社が一定の価格で買い取ることができます。
この制度が始まってから10年が経った2019年11月には、最初の発電設備の期間が満了し、
固定価格買取制度が終了する家庭や企業が出てくることが予想されます。
- 満了後は蓄電池の設置が有効!
-
固定価格買取制度が終了すると、自家消費するか、
売電可能な電力会社などへ売電するかのどちらかを選ばなければなりません。
自家消費する場合は、太陽光発電を利用して家庭で電気を使用することができますが、
発電量が多い場合は余剰電力となり、使用しきれないことがあります。このような場合には、蓄電池を設置することが有効です。
蓄電池は、太陽光発電によって発電された電力を貯めておくことができる装置で、停電時にも使用できます。
さらに、蓄電池を利用することで、電気代の削減や電気自動車の充電なども可能になります。もしも、固定価格買取制度の満了に伴い、太陽光発電の売電先をお探しの場合や、
蓄電池の設置に関するご相談がある場合、お気軽にお問い合わせください。
- 施工例をご紹介
当社では、太陽光発電などで発電された電力を、お客様のご家庭などで利用できるようにするため
のパワーコンディショナーの設置工事を実施しております。下記にて、当社で行った施工例をご紹介いたします。
施工例
施工前
施工中
施工後
施工後
株式会社イシダ電気では、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応し、高品質なサービスを提供することをお約束いたします。
また、設置後のメンテナンスや点検についても、きめ細かく対応いたします。
お問い合わせは、電話やメールなどで承っております。お気軽にご相談ください。
